実は…病院でひざを診てもらった後に、実家のウッドデッキがくさっていて抜けてしまい、まさにその痛いひざをちょっと強くうつ出来事がありました。
特に痛くもなかったからたいしたことはないと思っていたんだけど、本来痛い内側ではなくぶつけたあたり(右上)が触ったら痛くなってきて右側もはれてるな、という状態でした。
病院で診てもらって2週間くらいしてひざ悪化して歩いても痛いぐらいだったのですが、ひざをぶつけた事が原因じゃないと思い込んでいたのですが…。
お医者様、診てすぐに、
「あ、ぶつけたところ、ひざに、水溜まっちゃってますね」
ということでその場ですぐに抜いてくれたのですがいや、ふっとい注射針の半分以上…20MLくらい?
えらい溜まっとったやないかい。当然ながらすっきりしました。なんかさらっと
「ヒアルロン酸もついでにいれておきますね」
って言われたが、処置っていう項目だけで特にお金かかってないけど…。なんかありがたい。
とはいえ、なかなか痛みがとれず、骨は大丈夫だけど、このまま膝関節症が悪化して踊れなくなったりしたらどうしよう~なんて思うほどなかなか痛みが抜けないのですが、ようやく今週に入って、普通にレッスンできるようになってきました。
とはいえ痛みがゼロではないので、大事にしながら踊ります。

ちなみにひざにいい筋トレやリンパ流し体操を毎日地味に続けさらに、一番これが効果があるんじゃないかと思うのが「内また歩行」
そもそも、外に開いて足を突っ張って立っていることで脊椎管狭窄症の原因になっているのではないかと思うのですが、そのためにもめちゃいい動きな気がする。腹筋使っているなっていう実感もある。
あれやこれやで長持ちする身体を作りまーす!
コメントを残す