誕生日をぎっくり腰で迎える。

まあ、時々あるんですけどね。まさかの先週の61歳の誕生日の朝、あ、やばい!と思った時には疲れきってしまった腰ローーーーック!状態。さすがにやばいと、すぐに鍼に行きました。

立ち姿は背中をちょい丸めてがに股歩きのまあまあのおばあで…長男も来たので男組に宅配寿司とケーキで祝ってもらいましたが。夜は娘も仕事帰りに来てくれたので、6月に二人で行く温泉旅行の宿の予約をし、翌日朝娘を仕事に送り出し…。

ぎっくりでどうせ動けないし、バレエのレッスンも行けないし…。車で実家に、桜を愛でに帰りました~。若干、旬は過ぎていましたが…。これは伊那公園の御衣黄桜という花が薄緑色の桜です。

あとは実家の庭のはなももと芝桜です。

たんぽぽの綿毛もかわゆし。

車の運転はかなり好きで、頭が真っ白になって、アルファ波が出る感じ。中央道の景色も晴れでも曇りでも美しく。88歳の母と一日おしゃべりして、ずいぶん癒しの一日となりました。
 

ちなみに…ぎっくり腰から6日めの今日、鍼が効いて腰はすっかりいいです。むしろ、調子悪かった左足も鍼が効いてよくなっているし。

今週はまた、週のうち3回が研修講師で立ち仕事でした…(+o+) だけでもだっけど~。鍼のおかげで、かなり快調!結局、腰のためといいながら背中や首、股関節やふくらはぎなんかにも打つわけでぎっくり治ったらむしろあれだけあがらなかった左足がまあまああがるし、寝ていてもなんとなく違和感があった左股関節も気にならず。あ~よかった。

今日の金曜朝のトウシューズレッスンも楽しく踊ることができました(^^)/

鍼最強!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
patapatakko
こんにちは、ぱたぱたっこです!45歳の時に先天性の変形性股関節症とわかり、51歳の時に両足人工股関節の手術をしました。手術後は手術前の痛みがうそのように、趣味のバレエも介護の仕事も、大きな問題なくできています!股関節の痛みに不安になる誰かのもとにこのブログが届きますように!