月曜のあのアレグロはなんだったのだろうか

月曜日にやったアレグロが結局わからないままに終わり…。

その日いた他のお友達、別の日のレッスンで確認し…ようやくこうだったらしい、と判明。

右へグリッサードジェッテ(右手を前から抱え込み)左脚を後ろへグリッサードして前ヘジェッテ(左手を左へオープン)

アントルナン 左へタンドクイス 右へタンドクイス 右へシャッセパドブレブリゼ

左横にグリッサード後ろの足を後ろに蹴ってバッチュ

右足からアントルナン、右へグリッサードジェッテ

手術前から、手術後しばらくあまりレッスンでアレグロをやれなかった。その時に、ブリゼボレがレッスンでまあまあひんぱんにあったんだよね~。最近ようやくソデバスクやアンバッテはやれるように(できるとはいはない💦)なってきたけど

ブリゼボレは、特にボレの足がよーわからんのに今回はボレではなく

グリッサードからの蹴ってバッチュ…。火曜にのアレグロの時に

先生が

「今日のアレグロはそんなに難しくない」

とおっしゃったのですがまあまあ難しかったんだけど(アンバッテだった)、たしかに前日のこのアレグロよりはたしかに難しくはなかった…。

こちら自宅でのバーレッスン。

がんばります…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
patapatakko
こんにちは、ぱたぱたっこです!45歳の時に先天性の変形性股関節症とわかり、51歳の時に両足人工股関節の手術をしました。手術後は手術前の痛みがうそのように、趣味のバレエも介護の仕事も、大きな問題なくできています!股関節の痛みに不安になる誰かのもとにこのブログが届きますように!