2週間前に、草刈してずっとしゃがんでいた後からずっと右膝が腫れていて、正座とグランプリエができない状態で。踊れはするけど、体幹右膝が1.2倍の太さになっている感じで…。2週間立っても改善しないので、近所に2年前くらいにできた整形外科に膝を見てもらいにいきました。
2週間たっても腫れがひかないし、水がたまってる?骨に異常?そんな不安を胸に…先生どうでしょうか?
もともと私のおひざの骨、この黄色ラインをみると少し傾斜があるので(3度までが望ましいがまあ、ぎりセーフよと)ここ(ひざの内側)に負担がかかりやすいですよ。あと、真ん中に少し骨がかぶさっているところがありますが(いわゆる軟骨がすり減るような状態)まあさほどこれは問題ではないでしょうと。
で、まあ今回は、
バレエ+立ち仕事(これもやっぱりよくないよと)さらにしゃがんで草むしりしてひざが負荷がかかりすぎましたねと。
特にひざの裏側が腫れてしまって熱もっているからしばらくはひやして、無理しないでねって。
ほっ💦

最近のレントゲン映像はきれいね~。

その後理学療法士さんに指導してもらいましたが、そもそも、やはり反り腰➡脊椎感狭窄症なので腹筋が弱く、股関節だけじゃなくてひざも負担来ますから腹筋してね、
あとは、バレエの先生にいつも注意されているけど、股関節を手術する前のイメージでひざも開いて踊ってしまうと、ねじれて負担きちゃうので気を付けてくださいね。
あとはひざの内側の筋肉が弱いので自分で家で、そこの筋肉を強くしてくださいね、と体操を教わってきました。
結局そこが弱いから、ももの外側に負担がかかっている(左ひざが痛かった時にも言われてるんだよね)
まあ、年齢も年齢だし、ちゃんとメンテナンスってことね。
ストレッチと腹筋とこの筋トレ。いったんは一安心。どうしてもピルエットがねじれるような感じになってしまうのでがんばってひきあげてひざに負担が来ないようにがんばりまーす!
コメントを残す