社会福祉士の国家資格、う、受かってました!
実は、バレエの勉強会のちょっと前に、国家資格である社会福祉士の資格を受けていました。 専門学校の通信課程で1年半にわたり1200字のレポートを、3か月に4本ペースで提出(28本くらい出した?)&スクーリングに出席して修了...
実は、バレエの勉強会のちょっと前に、国家資格である社会福祉士の資格を受けていました。 専門学校の通信課程で1年半にわたり1200字のレポートを、3か月に4本ペースで提出(28本くらい出した?)&スクーリングに出席して修了...
12月の発表会について、投稿していませんでした~!!演目は「パ・ド・カトル」。総勢30名のバレエ仲間で先生の作った振り付けを踊りました。 このタイプの衣裳は、上半身おデブの私にはちょっと…ね。 私のバリエーションは、ゆっ...
先週の日曜日に行われた勉強会、無事にしゅーりょー。 曲はファウストですが、振り付けは、先生が以前(15年くらい前)バリエーションでみんなに作った曲のアレンジです。毎回2人で踊る事が多かったので、一人で踊るのは、習い始めの...
手術した後は、しばらくトウシューズも履けず、2、3年は発表会出ていなかったのかな。それでも、トウシューズ履いて発表会に出はじめて。 最初のうちは、簡単さんチームに入って、そこで基本の動きをやっていました。仕事も忙しく、行...
末っ子が無事に1年の浪人生活を経て大学生になりまして。入学式は日本武道館で行われたのですがちょうど、サクラ満開という時期で、キレイな写真が撮れました。 ぞくぞくと集まる新入生。1つ下のバスケ部の後輩と待ち合わせて入学式に...
日本の歴史を感じる、をテーマに、末っ子と二泊三日で旅行に行きました。末っ子は、物心ついた頃には兄の野球や姉のバレエに連れまわし、母は足も悪く、旅行らしい旅行につれていけなかったので、今、母との二人旅を嫌がらずに楽しんでく...
僭越ながら、日経WOMANでご紹介いただきました。 私の中で、50代からのテーマが、股関節の手術をしようか迷っている人に少しでも不安をなくすために情報を伝えたい、介護の仕事の楽しさを伝えたい、という2点があるのですが、そ...
こんにちはぱたぱたっこです。 冬になって寒くなり、左足のドゥヴァンが上がらなくなり。さらに、グランジャンプの途中で全く左足が動かなくなり!やばいのか??? さらに健康診断では〇〇の数値がアップ。なぜなぜ?? 観てね~!
12月に必ず病院に行くようにしています。去年いつ行ったっけ?ってわからなくなるので、最近は「12月に行く!」って決めています。 ここ最近は週4とか5とか踊っていますが特に問題もなく。強いて言うと、寒くなってきて、(冷房効...